運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-02-26 第198回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

ただ、我が国自身は今、主要国対外純資産で見るとトップということで、極めてそういう意味では富裕国でもあるんですけれども右下は、家計貯蓄率だとか一人当たりGDPはだんだん順位が落ちておりまして、私はこちらはやはり相当成熟化ないしは高齢化と言ってもいいと思いますが、国自身高齢化してきている。  三十七ページ。  特に私が懸念しておりますのは、日本人口ピラミッドですね。

末澤豪謙

2018-06-19 第196回国会 参議院 内閣委員会 第20号

ところが、他方で、いかに日本コシヒカリだったりあきたこまちであったり、最近は更に多様な品種が、高品質良食味品種が登場しておりますが、そういうものが海外の一部の富裕層あるいは富裕国でのマーケットでそれなりに好評を得ているとはいえ、一方で、例えばアメリカカリフォルニアでもカリフォルニア産のコシヒカリあきたこまち、こういうものがどんどんと海外市場に輸出されているわけでありまして、これと価格競争するためには

磯田宏

1997-12-01 第141回国会 参議院 予算委員会 第6号

世界外貨を持つ有数所有国である日本、あるいはまた世界一の債権を所有する富裕国日本、こういうような立場として、これからのAPECにおける経済あるいは科学技術の指導、援助等々、我々日本の果たす役割は依然として大きなものがあると思っております。  それにもう一つ大きな歴史的成果と私どもが深い感銘をいたしましたのは、来年からロシアがベトナム、ペルーとともにAPECに参加することでございます。  

斎藤文夫

1996-12-03 第139回国会 参議院 本会議 第2号

私は、我が国が一方において世界有数個人所得水準を誇る富裕国となりながら、他方、国及び地方借金総額約四百四十兆円、すなわち子供も含めた国民一人当たり実に三百五十二万円にも及ぶ借金を背負い込むに至った事情について、政府が正確な分析を行い、その実情と対策をできるだけわかりやすく国民に説明する、そのことがまさに行政府としての仕事出発点ではないかと思いますが、総理はどのようにお考えでしょうか。  

大木浩

1992-03-12 第123回国会 参議院 逓信委員会 第3号

それで、さんざんオーストラリアの土地からいろんなものを持ってきて、日本で商品化してドルを稼いだ、あるいは富裕国だ、どうのこうの言われている企業がいるわけでしょう。そういう企業からすればわずか五億円じゃないかと私は言いたいですよ。私が五億円と言ったら大変ですよ、今住んでいる家を売ったってそんなになりませんから。

下村泰

1990-09-04 第118回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

日本世界最高水準富裕国と言われますが、国民の生活は豊かではありません。特に、公務員は賃金、勤務条件が悪く、豊かさの実感がありません。このような公務員精神的状況をどう見ておられますか。特に、今回勧告されたものに不満を持つということは、勧告内容に差別がある、こういう感じがするからであります。人事院総裁勧告後におけるこのような不満という状況をどうお考えになっておりますか。

小川仁一

1988-05-20 第112回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第4号

例えば貿易関係に携わっている産業なんかに対してはいろんな施策も講じましたけれども、その他の産業については余り的確な施策が講ぜられなかったということで、全体的にはやはり私ども世界一の富裕国である、そのお金持ちの日本人であるという感触は全く持っていないということだけは御認識いただいて、さらに今後も景気浮揚のために御努力を願いたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  

工藤万砂美

1988-05-12 第112回国会 参議院 建設委員会 第13号

時間が来ましたからあれですけれども大臣最後に、先ほど私が申し上げました、世界一の富裕国だと言われながら、本当にまじめに働いている国民首都東京で家を持てないこのいらいらというものを建設行政としてはどういうふうに解消して国民の期待にこたえるか。これは大臣一般論大臣の感想、決意、どちらでも結構ですからお答えいただいて終わります。

青木茂

1987-05-15 第108回国会 衆議院 建設委員会 第3号

天野国務大臣 私も余り専門的ではございませんが、少なくとも政府は金がない、世界一の富裕国である国民は金を持っているということですから、私は、公共事業として進める仕事の中で、国の方で進めるのはなかなか容易でないというものに対して協力を得て民間活力を利用してやるというのがまず第一義ではないかと思いますが、国民自体の持てる力によって、やはり公共事業中心になるのではないのでしょうか、その他のものでは営業上利益

天野光晴

1985-05-15 第102回国会 衆議院 外務委員会 第12号

アルゼンチン、ブラジル、メキシコ、ベネズエラは富裕国だ、二番目にチリ、コロンビア、ペルーは少し中産階級だ、三番目は貧乏国だ、こういうふうに決めつけた、これは私は、国家に対する名誉を棄損する問題じゃないかね。おまえは富裕国だ、おまえは中産国家だ、おまえは貧乏国だ、その定規は一体どこにあるのだ。

小林進

1970-03-11 第63回国会 衆議院 建設委員会 第3号

○阿部(昭)委員 福田蔵相が十五年後は世界一の富裕国だ、それから愛知外務大臣が七〇年代末の日本経済力というのが、いま私が申し上げましたような数字になる、こういう前提で海外援助の額はその一%、五十億ドルないしは六十億ドル程度のものをやるんだといったようなことを対外的にも表明なさっておる。

阿部昭吾

1957-04-02 第26回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

これはオランダなどは国柄も違うけれども、しかし富裕国じゃないのですよ。そうしてこれは五十年の年賦で払っておるのですよ。干拓に対する農民の償還は、五十年の年賦を持っておる。これではまあ二十年……。二十年はそれでいいとしても、利子をみなとるというのはないと思うのです、僕は。これは政務次官に、農政というものをもっと考えて僕はやってもらわねば困る。ほかの企業と同じように取り計らってもらっては困る。

重政庸徳

1955-10-07 第22回国会 参議院 文教委員会 閉会後第3号

これは諸外国の例を見ましても、また世界最高の文化を誇る富裕国の例にならって教育を実施しようとするには、あまりにも少いのじゃないか、このように考えておるのであります。ことに次第に窮迫して参ります地方財政、これと並行して運営してゆかなければならない教育費教育財政、これは近き将来において必ず窮地に陥ることは想像されるので、あります。

川口爲之助

1954-06-07 第19回国会 参議院 本会議 第59号

然るに占領政策においては、曾つて育つたことのある我が国民主主義歴史を忘れたのか、或いは故意にか、極めてプリミティブな民主主義が、更には又富裕国にのみ適用し得るような極めてエキスペンシブな民主主義が、我が国情と我が国民性を無視して強行されて来た事実は、これを我々は見逃すことができないのであります。  

伊能芳雄

1954-03-19 第19回国会 衆議院 外務委員会 第20号

と申しますことは、ここにあります、日本にあつてアメリカにないもの――アメリカ世界で知られる富裕国でございます。わが日本世界で知られる貧乏国かもしれませんが、世の中は非常にかわつているわけであります。かわつて来ておりますのは、私どもが今回の予算にも出しました原子炉の問題についても御承知の通りでございますが、いわゆる原子力であります。

須磨彌吉郎

  • 1
  • 2